M's DIARY
仕事や趣味、日常などを気の向くままにDIARY
新しい会社のロゴが完成しました
会社の新しいロゴが完成しました。

前のロゴは初代か先代の社長のころに作られたもの。昭和の香りのする重厚な感じのものでした。平成から令和に代わる中で時代に合わない感じがあり、会長の私もずっといつか変えたいと思っていました。
ついに手を付けられずに社長が変わりましたが、新社長が早速取り組んでくれました。
こうした企業い目地を扱うデザイナーの派遣を商工会から受けさせていただきました。
デザイナーさんがインタビューしたりした結果、弊社のお客様に寄り添う姿勢を表現したいということで決まったロゴです。とても暖かい感じです。
実は弊社の企業イメージのカラーはブルーでした。いつもクリーンで正直、いつも新しい気持ちで取り組みたいということからです。これは私の生き方のイメージでもあります。しかしながら、新しいロゴを見てこの暖かさを表現することも良いと思い、イメージカラーもオレンジでいいかなと思っております。
「よりそい つつみ えがく ハコづくり」
これには
よりそい ・・・ 自分の都合の良いものを作るのではなく、常にお客様の声に耳を傾け
つぐみ ・・・ 大切なものを壊さないように守り
えがく ・・・ 商品に込めたお客様の心やメッセージを表現する
ハコをつくる ・・・ ここで箱ではなく「ハコ」としたのはパッケージにこだわらない商品展開を示しています
ロゴが変わってやり方の姿勢を変えるわけではありません。さらに深化をしていきたいと思います。

前のロゴは初代か先代の社長のころに作られたもの。昭和の香りのする重厚な感じのものでした。平成から令和に代わる中で時代に合わない感じがあり、会長の私もずっといつか変えたいと思っていました。
ついに手を付けられずに社長が変わりましたが、新社長が早速取り組んでくれました。
こうした企業い目地を扱うデザイナーの派遣を商工会から受けさせていただきました。
デザイナーさんがインタビューしたりした結果、弊社のお客様に寄り添う姿勢を表現したいということで決まったロゴです。とても暖かい感じです。
実は弊社の企業イメージのカラーはブルーでした。いつもクリーンで正直、いつも新しい気持ちで取り組みたいということからです。これは私の生き方のイメージでもあります。しかしながら、新しいロゴを見てこの暖かさを表現することも良いと思い、イメージカラーもオレンジでいいかなと思っております。
「よりそい つつみ えがく ハコづくり」
これには
よりそい ・・・ 自分の都合の良いものを作るのではなく、常にお客様の声に耳を傾け
つぐみ ・・・ 大切なものを壊さないように守り
えがく ・・・ 商品に込めたお客様の心やメッセージを表現する
ハコをつくる ・・・ ここで箱ではなく「ハコ」としたのはパッケージにこだわらない商品展開を示しています
ロゴが変わってやり方の姿勢を変えるわけではありません。さらに深化をしていきたいと思います。